薩摩焼の窯元の名門 15代沈寿官作の白薩摩の高級花瓶 高級✨

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

値下げセール 9/25〜9月末まで15999→13999約400年の歴史を有する薩摩焼の優れた技と伝統を守り続けてきたのは名門窯元の《沈 寿官(ちんじゅかん)》家です。その《15代沈寿官》作の〈白薩摩の高級花瓶〉の出品です。15代沈寿官の名工の真作の花瓶であることを保証いたします。15,6年ほど前に購入しました。前よりも狭い家に引っ越したので早く売り切りたいのでお安く出品します。サイズは、口径(口元の直径)11cm、胴体部の最大直径約 20cm、高さ約 19cm です。頑丈できれいな元箱・収納木箱が付いています。約400年前、文禄・慶長の役(1592〜98年)の以降に薩摩藩主の島津義弘が朝鮮半島から陶工を連れ帰ったことが薩摩焼の始まりでした。窯元の中で最も優れていた《沈 寿官》家は、薩摩藩主に重用され、藩から武家屋敷を与えられて薩摩藩の〈御用窯元〉を務めました。沈寿官家は、薩摩の歴史と共に生きて薩摩焼の発展に尽くし、皇室との交流により宮内庁御用達を果したり、地元経済の振興に貢献して日韓両国の文化交流を推進するなどにより韓国政府より文化勲章を受けた窯元です。沈寿官が得意とした磁器は、白い陶土で作られ表面に独特の細かい「貫入」が見られる白薩摩(白しま)焼で、藩主に献納する御用品の高級磁器が現在に伝えられています。白薩摩に見られる「貫入」とは、作成工程の中で表面にできるしま状の模様で、生地と釉薬(ゆうやく)の膨張と収縮の割合が異なるため焼き上げの過程で見事に生じるのが白薩摩の特徴です。モデル住宅の展示でわずかな回数使用し、それいこは日の当たらない展示スペースに花を生けずに展示されていたきれいな状態花器です。美術工芸品としても大変価値の高い品といえます。市場での価格は目を見張る程ですが、この度半値近いお安い価格にてお譲り致します。某オークションでは10万程で出品されています。よろしくお願いいたします。
カテゴリー:家具・インテリア>>>花瓶・フラワースタンド>>>花瓶・花器・フラワーベース
商品の状態:未使用に近い
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:福岡県
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 8399円

(3 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから